ケータイが手から離れてくれない!
勉強のやる気がわかないなぁ
勉強やらなくてはいけないのに、手をつけれない時ありますよね。ものすごくわかります。
私も社会人になって二種販と簿記2級を取りましたが、なかなか「勉強をしよう!」と思えず苦労していました。
勉強に取りかかれない要因は、様々あります。今回は、そのなかのスマホについてです。
スマホは自分が思っている以上に、時間を取られています。疲れて帰ってきたらとりあえずスマホ触っちゃったり、休日も勉強やる前にとりあえずスマホに触れたりしちゃいますよね。
実際に自分がその要因に対して、どのように対策したかを書いています。先月簿記2級に受かることができたので、その備忘録も兼ねています。
少しだけのつもりが触り続けちゃう!
休憩中にyoutube1動画だけ見るつもりが、他のやつにも手を出しちゃって1日終わってた
少しだけと決めたつもりが、ずるずると見続けちゃうことありますよね。
何度、もう少しだけと思ったことでしょう。
SNSから離れられないことはしょうがないことなのです。
なぜなら、SNSは依存度が高くなるように作られてるからです。依存させて広告をたくさん見てほしいため、世界的な大企業があなたを全力で誘惑しにきてるのです。勝てるわけがありません。抜け出せれません。
なので、まず朝イチと休憩中には開かないようにしましょう。朝無意識に触っていませんか?SNSは1日の勉強が終わったら見るようにしましょう。
もし触るのであれば、触る前に何のために触るのか考えてから触った方が良いです。
LINEを返信するだけのつもりが、ネットニュースに目が行きそのままネットサーフィンしちゃっていませんか? 勉強の時間を作りたいのであれば、しっかり目的を持ってスマホに触りましょう!
また、見ないようにするためには手間を増やすということも有効です。
アプリでSNSを見ているものをwebで見るようにしましょう。SNSを見るためには、ウェブで検索し、一回一回パスワードを手入力しましょう。パスワードはより長いと良いですね。
そこまでして開きたくない、と思えるようにすれば実際に開かなくなります!
やめたい行動は手間を増やすことは勉強以外でも使えます。
家にお菓子を置いておかなければ、買いに行く手間ができます。ちなみに、私の家にはカップラーメンがひとつもありません。(笑)
スマホを置く場所で集中力が変わる!
勉強をするときはスマホをどこに置いていますか?
もし勉強机の上に置いていたら必ずやめてください。
「スマホが近くにあるだけで集中力が下がる」と研究で示されています。さらに、これは電源を切っていても同じように下がります。気になる方は調べてみてください。
ではどこに置いておくか、ということで、どこに置いておくべきかをまとめました。
下に行くほどスマホに触れなくなります。
特にタイムロッキングコンテナは効果的です。時間になるまで物理的に触れなくなります。勉強をするしかないという環境を作ることができます。入れてしまえばSNSを触り続けちゃう問題も解決です。
自分も持ってますが、4000円で済むなら良い投資だったなと思っています。
ぜひ何か試してみてください!
まとめ
スマホは勉強の集中力を落としますが、だからと言って捨てれるものではありません。
ポイントであげたことを一つでも行えば、スマホから取られる時間を減らすことができます。
うまく向き合って、勉強をできる環境を作りましょう!
コメント